パートナーエージェントの利用に料金はどれほど必要?

パートナーエージェントに入会するときお金は必要?

パートナーエージェントは、結婚相談所と結婚情報サービスの長所を合わせたようなサービスを提供してくれます。入会する際に必要な入会登録料が必要です。初期費用も必要で選ぶコースごとに変わりますが27,000~102,600円程度必要となります。他の結婚相談所で必要となる活動費は、良くある全額前払いではなく、後払い月額決済です。入会料金以外には、契約した後に支払わなければならない月額料金があります。それを含めれば高額になるのですが、パートナーエージェントは数万円もする料金を支払う価値があるのでしょうか?パートナーエージェントの料金をメインにして深く調査しました。

 

 

パートナーエージェントの月額料金をチェック!

料金が高ければ良いサービスだと理解していても、いざ契約となれば躊躇するものです。結婚に対する真剣度が高ければ高いほど冷静に判断しなければなりません。パートナーエージェントは、主にシンプルな2つのコースを提供しています。それはコンシェルジェコースとイベントコースの2つです。しかしこの2つ以外にも、年齢を条件にしたプランも提供しています。それぞれコースにより、月額料金を含め費用が異なっているので注意してください。

 

コンシェルジェコース

登録料として「32,400円(税込)」初期費用「102,600円(税込)」月会費「17,280円(税込)

コンシェルジェとは

パートナーエージェントには「コンシェルジュ」というスタッフが存在しています。コンシェルジュとは利用者が思う理想のパートナー、あるいは近い人を紹介して交際からご成婚まで婚活のフォローやアドバイスをしてくれる専任コーチのような存在と考えておけば良いでしょう。結婚のための専門的知識をマスターしている婚活のプロフェッショナルのような存在です。200時間以上の研修を行い、豊富な知識と経験に裏打ちされたコーチングスキルによって素敵な異性との結婚まで導いてくれます。例えば好きなタイプの異性もおらず、ただ漠然と結婚をしたい気持ちを持っているだけという人も中には居るでしょう。そんな人の場合、結婚さえ出来れば良いと簡単に考え、理想のパートナー象がはっきりしていない人も居ます。しかし理想の相手で無ければ、交際中に「何か違う」と感じ、結局、成婚まで至らないケースも多いようです。コンシェルジェは、利用者自身が気づいていないパートナーに求める価値観や結婚観や彼女や彼氏の理想像についてデータを駆使して検討し、丁寧に客観的に明確化してくれます。それもコンシェルジェの仕事の1つでしかありません。パートナーエージェントのコンシェルジュコースは、婚活のために無駄となることを減らして確実な結婚を目指す大きな助けになってくれるのです。

U28バリューコース

登録料「32,400円(税込)」月会費「12,960円(税込)」初期費用「21,600円(税込)」成婚料「54,000円」
未婚率が高まり晩婚化も社会的な問題として叫ばれていますが、パートナーエージェントでは、20~28歳という限定した年齢の男女を対象にしているU28バリューコースを設けています。注意したいのは、年齢外にもさまざまな条件が存在していることです。男性の場合一定以上の収入がなければいけません。やっぱり結婚を目指し真剣交際をしたくても、20代前半ならともかく中高年になればなるほど婚活は厳しいものになります。仕事以外で異性との会話も少なくなることも多いでしょう。独自で努力をしても、出会いやパートナーを見つけるのに苦戦している人もいる筈です。好きな人が出来て何度アプローチをしても期待した結果が出ない、自分より若いライバルにみすみす取られることも珍しくありません。だからこそ婚活を若い内からスタートさせるのは、婚活にとって有利であり、最悪の結果を回避する大切な方法の一つなのです。なかなか恋愛のチャンスを得られない若い男女にとって、パートナーエージェントのU28バリューコースの利用は大きなメリットとなります。コンシェルジュがお見合いのセッティングを行ってくれますので、効率的な理想のパートナーを探すことが出来るでしょう。

 

PAX MEMBERS

登録料:32,400円(税込)
月会費:15,120円(税込)
初期費用:102,600円(税込)
成婚料:54,000円(税込)
となっています。

 

コースの特徴

このコースの特徴は年齢層が高めに設定している所でしょう。男性は50代で女性は40代と言った、いわゆるアラフィフ、アラフォー世代が対象となっています。年齢だけではなくエリアも限られており関東エリアに住んでいる男性は55~64歳以下という条件、女性は45~54歳以下、関西では男性55~59以下、女性41~49歳以下、東海エリアでは男性50~64歳以下、40~49歳以下の男女が対象となっています。

 

男性の条件が多い

男性の場合だと他にも条件があり、定職に就いて一定以上の収入がある、個人事業主やフリーランスの人の場合では前年度の収入を証明する資料や3ヶ月以内の給与明細を提出する必要があります。他にも、高校を卒業しているかどうか、法律上の独身者や婚約者が居ない、同棲を含む事実上の婚姻関係がある人が居ないかを証明するために資料が必要となるようです。資料を用意したり手続きをするのは結構面倒ですが、女性目線で考えた場合、性格やルックス以外にもお経済的なことや学歴も含めた現実的なスペックは、パートナーとしてダメか良いか重要な判断材料になる情報なので仕方ないでしょう。事前にミスマッチでトラブルを防ぐ方法の一つとも言えます。晩婚化が進んでいる今、若い当時は容姿のレベルも高く会話も上手で素敵と言われてモテるタイプだったが、恋愛なんていつでも出来ると油断し仕事ばかりしていたらいつのまにか50代で独身だったという人や、バツイチで再婚相手を探しているという人も居るかもしれません。パートナーエージェントのPAX MEMBERSコースは、素晴らしい恋愛が出来る人生で最後かもしれないチャンスをサポートしてくれるのです。

 

女性限定プランについて|パートナーエージェントは設けている?

婚活サポートを提供しているサービスは複数あり、それなりに費用がかかります。だからこそ相談所選びには確実な成果を出せる所を、男女ともに選ばなければなりません。女性目線で考えた場合、正直な所、やっぱり女性限定プランが提供されていたなら積極的に入会したいと考える女性は多いのではないでしょうか。ではパートナーエージェントに女性限定プランはあるのでしょうか?残念ながらパートナーエージェントのサイトで質問した所、基本的に男女ともに会員は同じ料金となっているということでした。そのため女性限定プランはないと考えておいてください。しかし性別ではなく住んでいるエリアや年齢により費用が変わるようです。現実的に出費をとにかく抑えることを重視している人はチェックしておきたいポイントでしょう。

 

パートナーエージェントの有料オプションと料金

月会費だけではなく有料オプションがあるかどうかも、結婚相談所選びのポイントになります。パートナーエージェントの場合、MYPRという便利なサービスが設けられているようです。写真付きのプロフィールを載せて公開し、異性の会員にアピール出来れば期待した返事が来る可能性も高くなります。基本的には、情報の掲載利用料として月額で4,320円で紹介料が2,160円という設定という情報がありました。
・コネクトというサービスは基本的に無料だけど
他にも注目したいのは、パートナーエージェント以外の結婚相談所の会員を紹介してもらえるコネクトというサービスです。無料で使用出来るようですが、実は別他社の会員を紹介してもらうとなると一人につき2000円が必要になるようです。それでも、選択肢が大きくなりますので、それだけ相性の良いパートナーを効率的に見つけられる可能性が高くなります。そういう便利な有料オプションを一部でも利用することで、カップル誕生や成婚率アップを高められるのです。

 

婚活パーティーやイベントもあるパートナーエージェント!気になる料金

パートナーエージェントでは、パーティやイベントを楽しむことが出来るイベントコースが設けられており、コンシェルジュコースと同じく、パートナーエージェントの代表的なコースとなっています。東京都内、関東エリア限定となっていますが、企画を楽しみながらパートナーと知り合うことが出来ます。知り合った参加者のことを知りたいという要望をコンシェルジェに報告すればもちろん紹介してもらえます。イベントコースの登録料は「32,400円(税込)」初期費用が「27,000円(税込)」月会費が「7,560円(税込)」成婚料「54,000円(税込)」です。小規模から大規模なイベントが行われており、例えば、一人の人と1対1で2回話せるトークタイムがあったり、入会を検討している人を対象にしたプチお見合いのような婚活パーティも行われています。婚活パーティの雰囲気を知りたい、あわよくば、彼女や彼氏、友人が出来たら良いと言う目的の人、ちょっと興味を持った程度の人でも気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

料金の支払いシステムについて

パートナーエージェントの支払い方法は毎月銀行引き落としとなっているようです。他の結婚相談所で良くある活動費に関しては、前払い制ではなく、サービス提供に支払う完全後払い月額決済システムを採用しています。

 

パートナーエージェントを割安で利用したいなら割引もチェック!

パートナーエージェントでは資料請求を行えます。大きなポイントは割引チケットがついていることです。資料請求では送り先などの情報を教えなければなりません。ホームページのお客様情報というフォームに書いて手続きをすることになります。その時、封筒に会社名や商品名を書かない配慮をしてくれるのはポイントです。やっぱり絶対に周囲に婚活をしている、パートナーエージェントのお世話になろうとしていることを、誰にも知られたくないという人も居るでしょうから、その配慮は誠実さを感じさせます。割引チケットとして、登録料20パーセント割引なのは大きいでしょう。他にもキャンペーン情報なども得られるので、パートナーエージェントと契約をするなら事前に資料請求を行った方がお得でしょう。

 

退会や休止はできる?

休止制度はあるの?ないの?料金は?

パートナーエージェントを退会や休止する場合、費用がかかるのでしょうか?パートナーエージェントはどうやら休止制度はないようですが、再入会制度はあります。その場合、入会する時と同じ書類を提出しなければならないので手間はかかります。婚活支援サービス系では、自分都合の退会や休止についても費用が発生する場合も少なくありません。入会時、その点をしっかりと担当スタッフにチェックしておいてください。

 

中途解約をしたい!返金してもらえるの?

パートナーエージェントでは、中途解約をする場合、クーリングオフが適用されます。クーリングオフとは、契約後8日以内に書面で申し出ることで、契約を無条件に解約をすることが出来る制度です。この場合、支払ったお金を全部返金してもらうことが出来ます。返金という部分だけ見ると、コンシェルジュコースでは出会保証制度を設けています。3ヶ月以内に出会がない場合、登録料について全額返金してくれるというサービスです。ただ利用者の都合で活動が遅れるなどの場合では適用されないようなので注意してください。詳細を店舗できちんと確認しましょう。

 

パートナーエージェントを退会したい!違約金はある?

パートナーエージェントは、会員期間中でも途中退会をすることが出来ます。退会するためには担当のコンシェルジュに申し出ると、退会のための用紙、あるいはマイページに退会フォームが送られて来るようです。そこに必要事項を記入すれば、退会することが出来ます。しかし解約の際、契約解除料として2,0000円ぐらいかかるようなので、入会時にきちんとチェックしておいてください。見事に会員同士でカップル成立となり退会する場合は、成婚料が必要となります。成婚料の場合、50,000円ほど必要になりますので後悔しないためにも確認をしておいてください。

 

 

大手結婚相談所と料金を比較してみた|パートナーエージェントは高い方?

パートナーエージェントは他の結婚相談所と比較をすると、料金が高いか安いのか非常に気になるポイントでしょう。本当に良い結婚相談所選びを利用したいなら、不満が出ないよう良いと言われている他社のサービスもチェックしておくのが失敗しないためのコツです。大手結婚相談所として良く名前が上がる、ツヴァイや楽天オーネットと、登録料も含めた初期費用や月会費、成婚料について比較をしてみました。スムーズな結婚相手探しの一助にしてください。

 

パートナーエージェント
登録料と初期費用を合わせると、135,000円(税込)となります。月会費は17,280円(税込)成婚料は50,000円です。

 

ツヴァイ
パーソナルプランでは入会初期費用が113,400円(税込)月会費は10,260円(税込)成婚料は0円です。

 

楽天オーネット
プレミアムプランでは、入会金32,400円(税込)+76,000円(税込)成婚料0円となります。楽天オーネットの月会費は少しややこしく、基本は13,900円ですが、消費税×活動月数という料金となります。単純に消費税込でしたら15,012円(税込)となりますが、活動月数により料金は変わって来るようです。

 

比較した結果

それぞれの料金体系が異なるので一概に安い、高いとは比較出来ない所はあります。ただ、他の二社だと成婚料が0円ですが、パートナーエージェントは50,000円となっています。初期費用についても一番高い設定になっているかもしれません。しかしこの料金の差だけを見て、パートナーエージェントを無視したり文句を言ったり無理だとすぐに判断するのは非常にもったいないです。例えば他社が運営している結婚相談所では初期費用などに成婚料が含まれている場合も少なくありません。パートナーエージェントでは、実際に成婚していないのに料金を取れないという価値観で後払いになっているようです。他にも料金の差は圧倒的なサポート力の違いも大きく関係しているのは無視出来ません。パートナーエージェントの強みはコンシェルジュというプロによる手厚いサポート力の大きさと言えるでしょう。成婚料が0ではない、料金が高いのはそれだけ満足度や実績に対しての自信が背景にあるという印象です。料金だけを見るならばパートナーエージェントより費用が安い所はあります。しかし、現実的な「結婚」「成功」「成立」を確実に出来るのは何処の結婚相談所が任せられるのか、納得出来るまで冷静に検討して評価し、判断する必要があるでしょう。

 

 

パートナーエージェントの料金は妥当?後悔しないためのチェックポイントまとめ

パートナーエージェントの料金を高いか安いか個人で大きく変わるかもしれません。客観的に判断をすると、コンシェルジュのサポートやオプションやイベントも充実しています。店舗や支店は全国にあるので、利用するならチェックしてみてください。

パートナーエージェントの利用に料金はどれほど必要?関連ページ

パートナーエージェントへ申し込み・会員登録してみる!
パートナーエージェント公式ページから申し込み・会員登録してみる!
パートナーエージェントの口コミ・評判
パートナーエージェントの口コミ・評判
パートナーエージェントの営業時間と定休日は?全国の店舗一覧
パートナーエージェントは全国規模の結婚相談所なので、多くの方とお見合いでき、成婚率も業界内でトップレベルです。地方にお住いの方は、「店舗が自分のエリアにないのでは?」と不安になる方もいらっしゃると思います。でも、この点も大丈夫。パートナーエージェントは、北海道から沖縄まで全国各地に30店舗もの支店が...
パートナーエージェントの会員構成は?ハイスペックな人たちって本当?
パートナーエージェントの会員数と男女比はどんな構成?パートナーエージェントは、成婚率No.1そして2017年顧客満足度No.1という実績のある結婚相談所です。結婚相談所の中では、今一番勢いのあると評判の会社のよう。全国に22店舗を構え、結婚
パートナーエージェントはアラフォー!結婚を諦めるな!
まずはパートナーエージェントを体験してみようパートナーエージェントは結婚相談所で、全国に展開しています。40代というアラフォー世代の独身女性で、結婚を希望しているのなら、パートナーエージェントを使うことをおすすめします。なぜパートナーエージ
パートナーエージェントで資料請求してみよう!資料請求方法とは?
パートナーエージェントの資料請求は基本的にインターネットから行います。専用サイトがありますから、そちらに住所や電話番号などを入力して申込をしましょう。早ければ5分程度で完了しますが、実際に資料が送られてくるまでには1週間ほどかかります。
パートナーエージェントの利用に料金はどれほど必要?
パートナーエージェントに入会するときお金は必要?パートナーエージェントは、結婚相談所と結婚情報サービスの長所を合わせたようなサービスを提供してくれます。入会する際に必要な入会登録料が必要です。初期費用も必要で選ぶコースごとに変わりますが27
パートナーエージェントに入会したい?手続きの流れ・サービス・プランを事前にチェック!
パートナーエージェントへ入会したい!どんな手続をするの?パートナーエージェントに入会するためには手続きが必要です。入会してから手続きの流れですが、まず電話やWEBを利用して店舗へ来店する日時を予約します。パートナーエージェントから確認の電話
パートナーエージェントの無料相談はしつこく勧誘される?
パートナーエージェントの無料相談ではどのような流れで行われているのか見ていきましょう。パートナーエージェントに到着するとまず無料相談を受ける席に案内され、来店アンケートを渡されます。この時、ドリンクも頂けるようで、嬉しいサービスですね。